鳩山新総理が誕生し、民主党政権がスタートしました。
一方、総辞職となった麻生内閣は、在任期間358日間と、前任の福田内閣の365日より7日短く、歴代7番目の短命内閣として終わりました。
就任当初は、秋葉原で熱狂的な演説風景が見られたものでしたが、月日が経つのは早いものです。
麻生さん、今日は総理として最後の記者会見を開き、
「道半ば、残念」
と、語っていました。
自民党内からは、「就任直後に総選挙をやっていれば」という恨み節も聞かれるようです。
周りからはいろいろ言えますが、一国の総理を務めるというのは、やっぱり大変なんでしょうね。権力の頂点に君臨するうまみもあれば、人に言えない苦労も相当あるんでしょうし。
ともかく、1年弱とはいえ、ご苦労様でした。
そんな麻生さんの著書に『とてつもない日本』という本がありました。
その中に、こんなインドのエピソードがあるとのことで、youtubeの動画を載せてみました。
「このプロジェクトを通じて日本から得たものは、働くことについての価値観、労働の美徳」
「日本の文化そのものが最大のプレゼントだった」
と、こういう援助は、文化交流にもなるんですね。
インド人に「ノーキ(納期)」という言葉が使われるようになったとは、驚きです。
まさに、「ベスト・アンバサダー(最高の大使)」。
私たちも、インドの電車は数時間遅れるという認識を改めないといけませんね。
もう、そうでない地下鉄があるわけですから。
「海外の反応〜外国人が見た日本」トップへ▲
【関連する記事】
日曜とかにやってる皇室番組なみに細かいニュース扱ってたらやりそうだけどさ。
とかでもニュースになっているからなー。
確かに、偏向報道はある気がする。
というよりも、どこのチャンネルにしても
同じニュースしかやっていないのが異常。
そりゃ偏りもする。
あ、それから秋篠宮ご夫妻の東欧歴訪なんか、見事なまでに無視だったっけねぇ・・・
元総理のこういう話はとりあげられなかったりするから
不公平感がぬぐえないんだよな
もうちょっと公平な報道の上での選挙結果ならまだ納得したろうに
日本の癌は政党云々よりまずマスゴミだな
個人的には自分はリバタリアン傾向なので、麻生の国内政策は支持できなかったけど。
鳩山の残した爪あとを拭うのは大変なことだろうと思うけれど…。
この国はどうなるんだろう
小沢一郎の操り人形なんだよな〜。
絶対反対
お金だけに支配されて
それでも痛みを感じないのかな
消費者に直接かかわる内容なのに。
みんな知ったら怖くて行けなくなるよね巨大ショッピングセンター
こういう日本人の後に続きたい。
主婦って低レベルな人が多すぎる。