アメリカ編です。
主なテーマは核武装をめぐる問題ですが、冒頭から、アメリカのジョナサンさん(32)の、
「アメリカにとって日本は、残念ながら犬みたいな存在」
との発言で、かなり熱くなっています。
日本がアメリカの飼い犬と思っている外国人が、約半分でした。
ただ、自分の国もアメリカの飼い犬と思っている国が、
「イギリス、イタリア、オーストラリア、韓国」
で、アメリカの飼い犬ではないと思っている国が、
「中国、インド、カナダ、イラン」
です。
オーストラリアがインドネシアの脅威のために「仕方なく」守ってもらっていると、ある意味肯定的に「犬」的状態をとらえていたのに対して、韓国は「10年ぐらい独立しようとした」が、現状を変えることができず、
「アメリカから独立するのはなかなか難しいことなんですよ」
と、否定的にとらえているようでした。
日本人の場合は、現状どちらが多いのでしょう? それによって、思いやり予算が「善意のお礼」に見えたり、「ヤクザのみかじめ料」に見えたりするように思います。

その他、各国の参加者の意見も、それぞれ興味深いものでした。
ロシアのミハエルさん(40)は、戦後60年いつまで日本はアメリカにお金を払うのか、と疑問を呈し、ドイツのリルさんは、日本は核武装せずに「平和のリーダーになってほしい」と訴え、インドのムクタさん(30)は、「核兵器を持ちながら平和を宣言することはできる」と、それぞれの国の立場から意見を挙げていました。
鳩山政権は、「対等な日米関係」を目指すそうですが、果たしてどういう関係になっていくのでしょう。
「海外の反応〜外国人が見た日本」トップへ▲
大体、途中で言われてるように「日本はアメリカに守られてる飼い犬」ってのは「アメリカは日本に守らされてる番犬」って簡単に言い換えられるのだから。
(上の人も書いてあるように、単なる「言葉」の問題に過ぎないし)
だいたい、実力もないのにキャンキャン吠えてる国が隣にあるせいか、変につっぱっているのは返って見苦しく見えてしまう。
しかし「中韓の犬」は勘弁。
差別とかじゃなくて、「国」として、まだまだ「犬」を飼う実力も公平さも懐の深さも持ち合わせていないから。
それ番組でインド人?のどなたかが言ってましたよ。アメリカ反論してませんでしたが。
犬だとかそうじゃないとかの意識や目線で国の立場を語るなんて程度の低いことをいまだに番組でやってること自体、進歩がなさすぎて呆れる。
アメリカに逆らえない(表向きじゃなくケンカを売れる)国などなくそれが世界の共通認識なわけで、ただ日本をひときわそうだと叫ぶことで視聴者にそう思わせたいのか溜飲を下げたいのか、そういうバカが局内にたくさんいるんでしょ。
アメリカが日本が飼ってる番犬、って意見は
いいなって単純に思った。
冷戦の時代はリアルにアメの軍人が「私たちは日本に雇われた傭兵のような状態」ってよくグチってたらしいなw
でも当時日本がアメを雇えてたのは日本経済が右肩上がりだったからなわけで・・・
その外交の後ろに核なり軍なりがあるんだろ
それでは国を滅ぼすよ、俺は御免だ。
日本人代表みたいにまとめないでくれ
酷いプロパガンダ番組だよ・・・・・
3つの国から核の標的にされているのに
核を持たないなんてあり得ないよね
爆笑問題もそうだが、テレビ局にとってこういったタレントが飼い犬なんだろうな。
局の編集を通したTV出演者の反応じゃ無くて、
これらの番組を観た外国人の生の反応が見たいんだけどな。
そんなものが在ればだけどさ。
こういう「海外の反応」サイトが面白いのは、
ネットで「生の反応」が見れるからだと思うんだけど。
まあ、管理者のスタンスで多少のバイアスは掛かるけど、それを承知した上ならマスメディアの加工し過ぎのクズより面白いし。
だから核はアメリカに任せて常備軍を強化すべきだと思う
対等とか寝言言ってんじゃねーよってことだよな
ソ連時代のことを、この番組の制作会社は失念しているか、そうとう若い世代なのかどちらかなんだろうね。
はっきり言って、米軍よりもソ連とソ連軍の方が迷惑だったよ。
飼い犬とか、バカかって。
つまりこの番組は偏向番組です。
マックスさんらが「アメリカが日本を守る」と言っていますが、実際はそうではありません。北朝鮮のミサイル問題の際に、アメリカのゲーツ国防長官が次のように明言しています。日本にあるアメリカの基地が攻撃されれば反撃するが、そうでない限り反撃しない、と。つまり東京にミサイルが飛んでこようがアメリカは日本を守りません。
日韓間の竹島問題でもそうだし、日中間の尖閣諸島問題を見てもアメリカがどのように動くか明らかです。彼らは見て見ぬ振りをする。
米軍が日本国内に駐留することは他国への牽制には成りますが、幻想や過剰な期待はむしろ日本の将来を危うくします。
たけしがベトナム戦争と絡めて、いくら強力な武器を持っていても、死ぬことを恐れない人たちには意味がないと言う趣旨の発言をしているが、これは現状を見ない夢想論であり、暴論です。
例えば腹を空かせた虎やライオン、熊に出会えば、多くの人が恐れて近づかないか逃げるでしょう。中には恐れない人もいるでしょうが、ごく少数です。より安全により安心して暮らすにはより強力な武器が必要なんです。
たけしの名前を冠した番組で若手芸人にワニのそばまで行かせる番組がありましたが、彼にはぜひ腹を空かせたワニのそばに行き、生活してから上記の発言をして欲しいですね。
いくら最強の軍隊持ってても9.11は現に起きてるじゃないか。それに核兵器なんてテロ集団にはなんの意味も持たないからな。抑止力が効くのは国だけだろう
結局、結論で何もかも台無しになったな
ずっと不平等条約に苦しめられて来た
資源が少ないというハンデがある以上、
これからも変わらないと思う
>それに核兵器なんてテロ集団にはなんの意味も持たないからな。抑止力が効くのは国だけだろう
つまり国に対しての抑止力にはなるのだから、他国がある限り必要。ただあなたの言うテロリストにはテロリストに対する対処法が必要と言う意見には賛成する。しかしだからといって外交一辺倒で、強力な武器保有の選択肢を放棄するべきではない。強力な武器は、他国に対する抑止力や外交力にも繋がるからだ。
http://www.nhk.or.jp/bakumon/previous/20080115.html
上記の番組でも言われているが、武力があるからこそ、強い外交力が生まれる。外交と武器は車の両輪みたいなものでどちらがかけても上手くはいかない。武器は無意味で外交一辺倒というたけしの理論は頭がお花畑の民主や社会党の理論だろう。今まで外交はやってきたが戦争は起きているし、話し合いをしてもテロとの戦いは終わっていないのだから。
http://tokyomaxtalks.blogspot.com/にこの問題を書いています。現在の在日米軍の形は、冷戦から変わっていません。今すぐに問題が有ったら、守るでしょう。しかしこれからアメリカは国内問題でアメリカ国外戦争もだんだん不可能に成るでしょう。それと、日本自衛隊は十分力が有ります。現在の日本防衛の為に,アメリカ兵は一人でも必要有りません。これから日米協力すべき所は温暖化と石油減らしの問題です。
私の知っているかぎり、キンテーロさんはメキシコとアメリカ両籍です。
つい弟に「この子が六本木でふらふら遊んでいたら、ネェちゃんが仇をとってやるからな!」と
断言してしまった。
“逆セクハラ”じゃん!と。(笑)。
あんたたち、今まで日本企業相手に…あ、誰か来た。あ、ウチじゃなかった。
日本企業が乗り込む前は散々チンピラ兵隊が米軍基地に…
あ、やっぱり誰か来た。
まさかの出演者登場ですか!?
ネット上では本人確認が出来ないので、本人と仮定してお返事いたします。
私のコメントへ返信ありがとうございます。驚きました。
>私はたけしJAPANに出演しましたマックスです。私は“アメリカが日本を守る”と言ってません。
上記の動画「たけしJAPAN・日本vsアメリカ(2)」の1:39でご発言なさっています。字幕付きです。
>私の知っているかぎり、キンテーロさんはメキシコとアメリカ両籍です。
それは知りませんでした。MXTVでは以前放送していた「モーニングサプリ」にも、現在放送中の「ゴールデン・アワー」にもメキシコ代表で出演されていますし、また「たけしJAPAN・日本vsアメリカ」番組終了後、司会の徳光さんがこの問題をとりあげた際、キンテーロさんは笑ってうつむいて、反論しなかったものですから。
そもそも鍛え上げた軍人と日本人の一般的な若者を
比較するのが間違いなのだ
比較するなら米国海兵隊と自衛隊のレンジャー隊員の
どちらがタフか、という話じゃなきゃオカシイし
あの米国人女性は「日本大好き!」と言いながら
終始上から目線なのが困ったものだ
自分の周りの「日本人男子」を比べたの。彼女。
30年位前に、テレビによく出ていた仏女性が
自国では“日本の悪口をネタにして稼いでる”って
女性週刊誌に掲載されたことがあって。
テレビには出なくなって久しいけど、
米女性を見て彼女を思い出した。
「ワッタシの国でわぁ」って台詞。
その人と同じスタンスなんだよね。
彼女達は気づいてないみたいだけど、別の人が迷惑するじゃない。
http://blog.goo.ne.jp/flatheat/e/14809d2d1e3b7e6607f41e287d428d37
今の軍事力は筋力うんぬんだけじゃねぇだろ。
尖閣を見ろよ、”飼い犬”扱いなど思い上がりだよ
鬱陶しいハエぐらいにしか思ってないぞ